かわいいものが好きな方のための癒し系サイト
うさぎのぷうちゃんわーるど

癒しのかわいいフカフカ植物
瑠璃色の王冠
夏に輝くルリトウワタ

縁起の良いベビーブルーの花

初夏から秋にかけて爽やかな空色を多数咲かせるルリトウワタ

柔らかい毛で覆われ、色々な色に変化するルリトウワタの花

の中央に美しく輝く瑠璃色の王冠が魅力的なです。

空色の副花冠の美しいルリトウワタの花

ルリトウワタは全体的に柔らかい白い毛に覆われていて、ビロードのような柔らかな手触りです。

柔らかい毛で覆われたルリトウワタの花

ベビーブルーとパステルグリーンののふかふかとしたソフトな手触りが赤ちゃんの服をイメージさせます。

欧米では、ルリトウワタの花の色は男の子のラッキーカラーだとされ、男子の誕生を祝うのに贈られたり、結婚式ブーケなどに使われる縁起の良いだということです。

空色のルリトウワタの花

は淡い緑から紫のパステルカラーですが、園芸種名もブルースターという素敵な名前を持ち、和名も瑠璃の名前がついているだけあって青系の色が印象的なです。

が熟すと、ガガイモのような白くて美しい種髪のついた種子を飛ばす魅力的な植物です。

学名Oxypetalum coeruleum
   Tweedia caerulea

オキシペタラム(鋭い花弁)という名前でも知られています。

※種小名 coerulem は英語の ceruleanセルリアン = 空色)を意味します。

キョウチクトウ科の半耐寒性半つる性の多年草。

癒しのかわいいフカフカ植物 ▶

夏に輝くルリトウワタ

縁起の良い空色のルリトウワタの花

原産はブラジル南部からウルグアイにかけての熱帯地域だそうで、夏の暑さの中でも元気に美しいを咲かせます。

咲き始めの白っぽいルリトウワタの花と空色の花

の色は温度にも影響されますが、淡い紫色から淡い空色、濃い空色、ピンク色と、優しい色合いで刻々と変化します。

咲き始めの白っぽい花弁と瑠璃色の副花冠が美しいルリトウワタの花
花弁が白っぽい紫色で副花冠が瑠璃色の咲き始めのルリトウワタの花
花弁が白紫色で副花冠が瑠璃色の咲き始めのルリトウワタの花
副花冠が宝石のように美しい咲き始めのルリトウワタの花
ルリトウワタの花

の終わる頃には花弁はピンク色、副花冠は濃い紫色になって、この後花冠を落とします。

花弁が淡い赤紫色で副花冠が濃い紫色に変化した終わりかけのルリトウワタの花

ルリトウワタの瑠璃色の王冠

エレガントな王冠のような形をしているものは副花冠瑠璃色から空色へと変化して繊細さを増してゆき、アールヌーボーのガラス細工みたいで綺麗です。

副花冠が宝石のように美しい咲き始めのルリトウワタの花 拡大

瑠璃色の中央で白く輝く突起物は蕊柱(ずいちゅう)。柱頭が合着したものです。

可憐な瑠璃色王冠ルリトウワタをより魅力的なにしています。

瑠璃色の副花冠の美しいルリトウワタの花

白い蕊柱は2裂しています。

副花冠から白く飛び出す先端が二つに分かれるルリトウワタの蕊柱

王冠の中は蜜壷となってが光っています。

蜜の光る美しいルリトウワタの花
副花冠に蜜が光るルリトウワタの花

フカフカのルリトウワタ

ルリトウワタがふかふかとしたやさしいパステルグリーン。

柔らかい毛で覆われたルリトウワタの花

ルリトウワタの裏側も白い産毛に覆われてチャーミングです。

花弁の裏が白く淡い水色で縁取られた咲き始めのルリトウワタの花
青いうさぎの耳のようなルリトウワタの花

空色と白のコントラストが素敵。

青いうさぎの耳のようなルリトウワタの花

よく見ると、ウサギのようにも見えます。

青いうさぎの耳のようなルリトウワタの花

やさしい色と質感はベビー服のような雰囲気です。

ルリトウワタ栽培時の注意

美しいですが雨などにあたるとシミができてしまいます。

水滴がかからないように管理すると良いでしょう。

ルリトウワタの花

また、が傷つくと、ペタペタとした木工ボンドのような白い乳液が出てきます。

ルリトウワタの茎から滴る乳液

この白い乳液有毒のアルカロイドを含むため、かぶれる事があります。

扱う時は注意しましょう。

切り花にする時にこの接着剤のように切り口を塞いでしまうため、水の吸い込みが悪くなります。

花持ちを良くさせるためには切り口を熱湯に浸すひと手間が必要となります。

ルリトウワタの花の構造

5枚に見えるルリトウワタ花弁は基部が筒状に合着していて、萼片は5枚あります。

ルリトウワタの蕾の内部

の手前の花弁を外して中の様子を見てみました。

ルリトウワタの花の内部

萼片と手前の花弁を取り除くと5枚の鱗片からなる副花冠が見えます。

ルリトウワタの花の内部

手前の副花冠の鱗片を取り除くと、柱頭が合着した蕊柱が姿を現しました。

ルリトウワタの花の内部

蕊柱の下部を取り囲んで、黒褐色のものが5個ついています。目立っていますが、1mmもありません。

ルリトウワタの花の内部 花粉塊とクリップ

注意して外してみると、クリップ状になっていて粘着性があります。

ハチミツ色の花粉塊がセットでついてきました。眼鏡の鼻パッドみたいな雰囲気です。

ルリトウワタの花の内部 花粉塊とクリップ

等の授粉昆虫がを吸い終わって離れようとする時にこのクリップが花粉塊ごと口吻に挟まり、付着するようになっています。

そして、花粉塊がついたまま別のを吸おうとすると、花粉塊のたまっている柱頭室に送り届けられて、受粉する仕組みになっているようです。これはガガイモの仲間の植物に見られる特徴のよう。

※ガガイモ科はAPG体系ではキョウチクトウ科に含められることになりました。

専門的な詳しい内容はコチラ ▼

参照:観察レポート ガガイモ キタの部屋(k)


蕊柱は2裂。柱頭雌しべ先端の嘴状の突出部でなく、蕊柱内です。

ルリトウワタの花の内部

蕊柱の下部には2心皮からなる子房があります。

ルリトウワタの花の内部 下から見たところ

ルリトウワタの実

ルリトウワタトウワタと似ていることから名前がついたそうで、細長い紡錘形の袋果が上向きにつきます。

ルリトウワタの実
ルリトウワタの実

の中はガガイモと似ていて、のような種髪つきの種子が整然と並んでいます。

開き始めたルリトウワタの実
中に種子が整然と並んでいる開き始めたルリトウワタの実

熟すと白くて長い種髪のついた種子が軽やかに風に舞い、美しいです。

軽やかに舞い始めたルリトウワタ種子
絹糸のように美しい冠毛のルリトウワタの種子
絹糸のように美しい冠毛をつけて舞うルリトウワタの種子

参照:持ち主に幸せを呼ぶ!? ガガイモ ▶︎

救世主現る!? 優曇華(ウドンゲ)の花

ルリトウワタクサカゲロウがいてが産みつけられていました。

ルリトウワタとクサカゲロウ

極細の糸の先に小さな楕円形で黄緑の粒のが並んでいます。

ルリトウワタに産みつけられたばかりのクサカゲロウの卵

ほんのわずかな接点で、ついているのが不思議なくらい頼り無げです。

クサカゲロウの卵
クサカゲロウの卵 優曇華(ウドンゲ)

古来、日本ではこれを優曇華の花とみなしてきたのだそうです。

孵化前のクサカゲロウの卵と蜜が溢れ出しそうなルリトウワタ

優曇華の花は三千年に一度だけ開花するというインドの伝説の

仏教ではこの開花を如来や金輪明王・転輪聖王(理想的な帝王)が出現する吉兆としたそうです。

源氏物語の第五帖 若紫の巻 の中にも登場します。

優曇華の花まち得たる心地して
深山桜に目こそ移らね

貴方様のご来訪は例えるなら三千年に一度咲くという優曇華の開花の瞬間に立ち会えたような心地で、見慣れた深山の桜は目もとまりません。という意味合いの僧都から光源氏への答歌で、奇跡的に出会えた美しい貴公子への感激を表しています。

源氏物語絵巻断簡
源氏物語絵巻断簡
(げんじものがたりえまきだんかん)

画像の出典:国立博物館所蔵品統合検索システム

クサカゲロウの卵の殻

クサカゲロウが孵った後にたくさんの残った白い卵殻が咲いたように見えたのかもしれません。

参照:クサカゲロウ ▶

クサカゲロウ

クサカゲロウ

クサカゲロウの幼虫はアブラムシカイガラムシハダニなどを大量に食べてくれます。無農薬栽培者には救世主な益虫です。

レースのような繊細な若草色の翅のクサカゲロウ
金属質に虹色に煌く大きな複眼のクサカゲロウ

レースのような繊細な若草色の翅に金属質に虹色に煌く大きな眼が意外と可愛らしいです。

金属質に虹色に煌く大きな複眼のクサカゲロウの顔
金属質に虹色に煌く大きな複眼のクサカゲロウ

参照:救世主現る!? 優曇華の花 ▶

このページは「なんだろな」の中の
このページは「なんだろな」

癒しのかわいいフカフカ植物
ルリトウワタ